Bゾーン「エネルギーを考える」
地球温暖化を初めとし、自然破壊が大きな問題となっている今日、私たちはコケ植物の力を活かして、持続可能な社会の実現を目指します。人は、緑からたくさんの恩恵を授かっています。コケ植物は、強い生命力を持ち自然界の生態基盤の役割を果たしており、自然の摂理を大切にしながら、私たちは緑と共に夢を見られる持続可能な社会を目指しています。
コケ植物による折板屋根緑化
コケ植物は耐乾性に優れている種類があり、乾燥すると仮死状態になり雨が当たると再生する性質を持っている。また、薄層基盤でも生育できるため、軽量で省管理な緑化資材である。「工場立地法改正」では、屋上緑化や壁面緑化の緑化面積への算入が可能になり、工場の増改築等で効率よく緑地面積を確保できる。折板屋根にコケボードを設置することで、室内への熱流・寒流が抑制され、冷暖房などの空調負荷低減が期待できる。省エネルギー対策を進めることにより、電気料金などの費用低減が期待できる。
企業・団体名 | 株式会社モス山形 |
---|---|
住所 | 山形市中沼43-5 |
TEL・FAX | 023-666-6605・023-666-6135 |
ホームページ | https://mos-yamagata.com/ 別ウィンドウで開く |
お問い合わせ | info@mos-yamagata.com |
クイズのヒント!
(Q3)素