Aゾーン「環境を考える」
みなさん、こんにちは。村山地域地球温暖化対策協議会です。
当協議会では、村山地域の企業、団体、個人の会員が互いに知恵を出し、協力して地球温暖化防止活動に取り組んでいます。
地球温暖化を防止するために私たちができることは何なのか、今すべきことは何なのか、私たちと一緒に考えていきましょう。
一緒に地球温暖化防止活動に取り組みましょう!
村山地域地球温暖化対策協議会は、村山地域の住民・団体・事業者・行政などが互いに知恵を出し合い、情報交換や共同事業の実施などで協力しながら地球温暖化対策の推進を図ることを目的として、平成16年8月に設立しました。会員数は90会員(令和3年6月現在)です。
主な活動内容は、再生可能エネルギー・省エネルギーの先進事例などを学ぶ勉強会・講演会の開催、パンフレットの作成・配布などによる地球温暖化防止の普及啓発活動です。
ご興味のある方はぜひ当協議会にご加入いただき、一緒に地球温暖化防止活動に取り組んでいきましょう。
さまざまな内容の講演会を開催しています。(会場参加とオンライン参加との併用方式)
令和2年11月、山形大学学術研究院の柳澤文孝教授※からご講演いただきました。
※現職は山形大学蔵王樹氷火山総合研究所副所長
令和3年7月、東北芸術工科大学の三浦秀一教授から「ゼロカーボンへのチャレンジ」の演題でご講演いただきました。
県内外の先進地の視察を行っています。
普及啓発のため、村山地域で開催されるキャンドルナイト等の活動に参加しています。
各種イベント等に参加し、普及啓発活動を行っています。(写真は「てっぽう町青空市場」)
地球温暖化防止に係る普及啓発パンフレットです。ぜひご覧ください。
当協議会への入会を希望される方は、こちらの申込書にご記入のうえ事務局までお申し込みください。
企業・団体名 | 村山地域地球温暖化対策協議会 |
---|---|
事務局 | 山形県村山総合支庁環境課 |
住所 | 〒990-2492 山形市鉄砲町二丁目19-68 |
TEL・FAX | 023-621-8425・023-621-8428 |
ホームページ | https://www.pref.yamagata.jp/301022/ontaikyo.html別ウィンドウで開く |
お問い合わせ | ymurayamakankyo@pref.yamagata.jp |